図解でどこよりもわかりやすく!定額法と定率法の違い
こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 『小学生でもわかるとうれしい減価償却費入門!』で減価償却費の基礎の基礎についてざっくり書きましたが、まだ足りないところがあるため今回もちょっと続きを…
こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 『小学生でもわかるとうれしい減価償却費入門!』で減価償却費の基礎の基礎についてざっくり書きましたが、まだ足りないところがあるため今回もちょっと続きを…
こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 銀行から借入がある会社さんが、決算書の評価を見直すためにするべきことを『借入があるなら決算書を見直そう!』シリーズで書いたので、ゆるゆ…
こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 過去に書いた『決算日はいつがいい? 気をつけるべき点3つ』の記事で、「設立日は1日を避けたほうがいいよ」という内容を書いておきながら、…
昨日の『損益計算書だけじゃなく私も見て! 貸借対照表の重要性』という記事で、経営者の方が覚えておくべきが指標として、「自己資本比率」というものをご紹介しました。 (しかし頭の悪いタイトルだな) 今回は流動比…
『借入があるなら決算書を見直そう!』を更新したかったのですが、それには貸借対照表の重要性や見方がわからないといけないなあと思い、貸借対照表の基礎知識的なところをまとめてみました。 例によって小規模な会社さま…
ブログを始めてもうすぐ2カ月が経ちますが、そもそも会計とはなんなのか、みたいなところを一度も掘り下げていないことに昨日気がつきました。 また、思い返すと自分の言葉で考えてみたことがありませんでしたし、いい機…
先日書いた『決算日とは 月末以外でもいいの?変更できるの?』の記事で決算日とはなにかについて解説しました。 今回は法人税の申告期限についてもう少し詳しくまとめてみます。 ● そのほかの初心者の…
こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 昨日の『移動できるのは売上だけじゃない! 借入がある会社は収入を見直そう』の記事で、貸倒引当金について少し言及したので、基本的な知識を…