スポット(単発・一回限り)でご相談いただけるサービスを提供しております。
・個人の税金のご相談
・法人の税金のご相談
・「顧問税理士はいるけど別の税理士の意見も聞いてみたい」といういわゆるセカンドオピニオン
についてのご依頼はこちらへお願いいたします!
※ 大半のご相談がオンラインであるため、サービス名に「オンライン」と入れていますが、直接お会いしてのご相談も受けつけております
以前は個人事業主向けにやや安めのライトプランをご提供しておりましたが、2025年3月15日をもちまして終了させていただきました。これまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
対象の方
- 個人事業主・フリーランスの方
- サラリーマンをしながら副業でビジネスをされている方
- 子育てなどをしながらビジネスをされている方
- 法人成り(法人の設立)をすべきかお悩みの方
- 法人の経営者の方(規模や業種は問いません)
- 会社の経理担当の方
- 税理士業界の方(資格の有無は問いません)で、以下のような方
- freeeやマネーフォワードなどの操作方法を聞きたい
- 税務の判断で不安な点があり、意見を聞きたい
- 独立の相談をしたい
- webサイト運営などの相談をしたい
- 税理士試験の相談をしたい
※ 相続や投資関係についてのご相談も承れますが、得意ではないので別の方を探すほうがおすすめです!
こんなお困りごとを解決します!
単発税金相談
- 確定申告のやりかた、確定申告書のつくりかたを教えてほしい
- freeeやマネーフォワードを使っているが、データが合っているかチェックしてほしい
- 申告書は作成したので、合っているかチェックしてほしい
- 自分なりにデータ入力をしてはいるものの、間違いだらけになってるんじゃないかと不安なのでやさしく丁寧に教えてほしい
- これから開業する(すでに開業している)場合の手続きを教えてほしい
- 確定申告や青色申告というものが、どういうものなのかまったく何もわかっていない
- そもそも確定申告が必要なのかどうか相談したい
- 法人化のタイミングを相談したい(ぶっちゃけた回答がほしい)
- インボイスについて、自分の場合はどのような影響を受けるのか整理して教えてほしい
- インボイスに対応すべきなのか、対応しなくても問題なさそうか教えてほしい
- 融資を受けることになったが、実際にデータを見て気をつける点など教えてほしい
セカンドオピニオン
- 現在、自社(自分)が節税を漏れなくできているか確認してほしい
- 現在、自社の銀行評価(格付け)が不当に下がっていない確認してほしい
- いまの税理士が決算書の見方を教えてくれないので、教えてほしい
- いまの税理士にいまさら決算書の見方を聞けないので、教えてほしい
- そのほかいまの税理士の対応に不安・不満があるため、相談に乗ってほしい
サービス内容
上記のようなお困りごとを始め、なんだかわかりにくい税金のお悩みを解決いたします。
1回限りのご依頼も大歓迎 です。
(顧問契約は不要ですし、そのほかの契約を迫るようなことも絶対にいたしません)
ご相談当日は、
Google Meet
を使ったテレビ電話での打ち合わせがほとんどです。
原則としてカメラもオンでお願いしております。
(「Google Meet」はソフトをダウンロードしていなくても、Chrome、Edge、Firefox、Safari などのブラウザであれば使用できます)
もしご希望がある場合は、少し高くなってしまいますが対面や音声通話によるご相談にも対応しております。
対面の場所は、東京の池袋駅から徒歩3~5分の会議室です。ご入金のあとに詳細をお知らせします。
料金
・テレビ電話 50分 27,500円
・音声通話 50分 30,800円
・対面 50分 30,800円
金額はすべて消費税込みの料金です。
ただし音声通話の場合、原則として通話料のご負担をお願いしております。
(音声通話は状況が伝わりにくく、ご相談に余計な時間がかかる傾向にあるため非推奨です)
また、オンラインでのご相談は パソコン推奨 です。
特に「自分のデータを見てほしい」という方は、自分のパソコンの画面を共有してこちらへ見せられる方限定でお願いいたします。
(スマホやタブレット端末しか持っていなかったり、共有のしかたがわからない方は対面にてご相談くださいませ)
相談することによる効果
インターネットにはさまざまな情報がありますが、情報が多すぎることもあり、
いろいろ調べたけど「俺・私は結局どうすべきなの?」
がわからないまま、ということがよくあります。
あなたに必要なのは「情報」そのものではなく、「いま自分はどうすべきなのかを知ること」、というのが私の考えです。
私の基本姿勢として、「税理士の商売的にプラスになるか否か」とは一切関係なく、
「その方にとって最適な結論は何か」
に主眼を置いた回答をしております。
実際にご利用いただいた方からも、
- 法人成りをすべきか迷っていたが、現状を話した結果個人を勧めてもらいほっとした
- 青色申告をすることになったが、自分の現状から10万円控除でも問題ないのではと回答してもらえた
などのお声を頂戴しております。
こちらのプランをご利用いただくことにより、
「一般的にどうなのか」ではなく、「自分にとって一番有利な判断は何か」
をご納得いただけるようになります!
お支払い方法
銀行振り込み
にて、ご相談日の前日までのお支払いをお願いしております。
※ お申し込みフォームへのご返信の際、詳細をお知らせいたします
※ 料金のほか、特定商取引法上必要な項目に関しましては、お取引の際に請求があれば遅滞なく提供いたします
キャンセルについて
お支払い後にキャンセルされた場合、原則として返金いたしかねますこと、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、お支払い後の日程変更については、一回限りとさせていただきます。
※ お申し込み後、期限までにお振り込みがない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます
ご相談までの流れ
1.【お客様】下記お申し込みフォームにご入力ください。
2.【谷口】1営業日以内にご返信差し上げます。場所・時間・内容についてご相談させていただきます。
3.【お客様】料金の事前のお支払いをお願いいたします。
4.【谷口】日時や場所について、詳細のご連絡を谷口より差し上げます。
5.当日のご相談となります。
スケジュール
お申し込みをしていただきやすいようスケジュールを公開しております。
カレンダーののボタンを押すと前後の週が見れますので、[予定あり][busy]以外の空いているところをご指定ください。
※1 午前はタスク処理に当てているため、なるべく平日の13時~17時スタートでお願いしております(とはいえご希望があれば土日・朝や夜でも対応いたします)
※2 明らかにスケジュールを確認せずにお申し込みをされる方はこちらでキャンセル扱いとさせていただく場合がございます
お申し込みフォーム
下記にご入力をお願いいたします。
※1 顧問契約等、なにかしらの契約を迫るようなことは一切いたしません。
※2 お申し込みは前日の17時までにお願いしております。お申し込みのタイミングにより、新たなスケジュールが入ってしまった場合、お申し込み後のメールにて調整させていただきます。
※3 ご入力いただいたメールアドレスへ入力内容のコピーを自動送信しております。迷惑メールフォルダもご確認のうえ、少し待ってもコピーが届かない場合はメールアドレスの入力ミスが考えられます。また、不具合により申し込みが完了したのに私のもとへメールが届いていないケースも発生しています。そうした場合、大変お手数をおかけしますが再度ご送信くださいますと幸いです。
※4 仮想通貨・暗号資産のご相談は現在お受けしておりません。複数回いやな思いをする案件があったためで、個人的事情であり大変申し訳ございません(過去にご相談をお受けしたことがある方のみ、お受けできるケースもありますのでお問い合わせください)